授業がうまく視聴できない方は、Google Chromeでご視聴下さい。
185回再生 3お気に入り 公開日 2021年12月16日
お気に入りに追加
意味:企業が発行する株式の多数を保有している株主のことを指すが、何%以上を保有する株主等の明確な定義は存在しない。通常、発行済み株式に対する持ち株比率が高い株主を指す。大株主に該当する株主の中で、最も所有株数が多い株主のことを筆頭株主と言う。また、議決権のある株式のうち、10%以上を保有する株主を主要株主と言う。発行済み株式総数のうち5%超の株式を保有した株主は、5%超を保有した日から5営業日以内に、内閣総理大臣に対して大量保有報告者を提出しなければならない。この提出を怠ると課徴金の対象となり、その課徴金の額は、大量保有報告書の提出対象となった株式等の時価総額の10万分の1となる。