メニュー
ヘルプ
はじめに
GFSの使い方
よくある質問
お問い合わせ
授業を探す
機能一覧
勉強マップ
GFSの眼
GFS株ゲーム
みんなで株予想
GFS掲示版
つぶやきGFS
レベルチェックテスト
GFSの金融用語集
GFS図書室
GFSランキング
閉じる
【第4編 実戦・上級編】第18回 銀行とフィンテックの関係・育成に
※この動画は「2020年07月02日」時点の情報をもとに作成しています。
296回再生 11お気に入り 公開日 2020年9月4日
「金融界の大きな流れ」について宿輪先生が2コマに分けて解説します。今回は銀行とフィンテックについてです。銀行の経営環境は低金利・少子高齢化による運用難・貸出減で悪化しました。銀行は対応策として、莫大な保全コストを要するリテール決済部門を切り離してフィンテックへの移管を目指しています。例えば、みずほ銀行は新システム「MINORI」への投資資金を一括償却しましたが、これはフィンテック育成を意識したものです。
カテゴリー
講義改善の為、ご意見をお聞かせ下さい
詳細:
この動画を報告する
当サイトの利用には会員登録が必要です。
個人情報の投稿禁止
トラブル防止のため個人情報の投稿は禁止です。電話番号、メールアドレス、住所、名前、LINEのIDなどが投稿された場合はGFSから強制退会となります。